
歯ぐきに埋もれた「親知らず」
虫歯で黒くなっている
「親知らず(智歯)」は お口の一番奥に位置する歯で、歯の大部分が歯ぐきに埋もれた状態のままであったり、歯ぐきの中で横向きになったまま生えてこないことがよくあります。ご自身で歯磨きをするのも難しい位置にあると汚れが溜まりやすいため、親知らずの周りの歯ぐきが炎症を起こすことがあります。
炎症がひどくなると頬やのどが腫れたり、痛みが強くなり、口が開けにくくなります。一度おさまっても、何度もこれを繰り返すことが多いため、ひどいストレスになることも…
さらに手前の隣り合う歯の虫歯の原因となることも多いです。

「親知らず」に接する手前の歯が、虫歯になっている
まっすぐに生えて、咬みあわせに参加している場合は必ずしも抜かないといけないわけではありませんが、炎症を繰り返したり、周りに悪い影響を与えるような場合には抜歯することをお勧めいたします。