無痛治療(静脈内鎮静法)

緊張の緩和、リラックスを目的とした治療方法

歯の治療に対して恐怖心や苦手意識を持っている方でも、快適に治療を受けていただくことを目的としています。恐怖心や不安を和らげるために、精神安定剤(麻酔薬)を点滴して眠っている間に治療を行います。(保険適応外となります)

また、麻酔薬の効果で嘔吐反射を抑えることができるため、口の中に器具が入ると「オエッ」となってしまうせいで治療を受けられずにきたような方でも、苦しい思いをせずに治療を受けていただくことができます。

ほとんどの場合、寝て起きたらあっという間に時間が過ぎていて、処置が全て終わっていた、というような感覚になります。

このような方にオススメ

・子どもの頃に受けた歯の治療がトラウマになっていて、痛みが苦手、治療が嫌い、怖い

・歯を削る機械の音や振動、使用する薬剤のニオイ、麻酔の注射が苦手

・口の中に器具が入ると「オエッ」となる(嘔吐反射が強い)

・普通の治療は受けられるが、長時間にわたる手術は苦手、緊張する
 (親知らずの抜歯、インプラントの手術、等)

静脈内鎮静法で治療を受けると…

患者様それぞれに合った、適切な種類、適切な量の精神安定剤(麻酔薬)を点滴していくことで心を落ち着かせていく方法(静脈内鎮静法)を用います。

使用する薬剤は、一般的に全身麻酔などで用いられているものと同じで安全な薬剤です。使用する量を調節しているため、全身麻酔のように身体の動きを完全に止めるものではありません。

うとうとと、うたた寝をしているような状態を維持するため、声をかけられれば反応することができますが、終わってみれば治療中のことは覚えていない場合が多いです。

麻酔担当医

当院副院長は大阪大学歯学部附属病院歯科麻酔科に勤務し、全身麻酔を含む全身管理を習得しました。

その後、大阪市内の口腔外科を専門とする医療法人に勤務しつつ歯科治療が苦手な方への無痛治療の提供の仕方について模索していたところ、理想とする無痛治療を実践されている先生に出会うことができ、その先生のもとで御指導を受け、研鑽を積んで参りました。

何より、歯科治療が苦手な方の気持ちを理解し、寄り添って治療に取り組んでいくことが大切だと考えています。

静脈内鎮静法を受診する流れ

1 必要な歯の治療計画を立てます。

2 静脈内鎮静法の内容についてご説明します。

3 体調や普段飲まれているお薬などについてお聞きします。

  必要に応じて血液検査などを行い、静脈鎮静法を受けていただくことができるかどうか判断します。

4 治療を行う日を予約します。

5 予約した日に体調の最終確認を行い、問題なければ静脈内鎮静法を用いて治療を受けていただきます。

静脈内鎮静法の内容と手順

1 モニター(血圧計、心電図、パルスオキシメータ)を手足に装着し、酸素を吸入するためのチューブを鼻に装着します。

2 手の甲や腕の血管から点滴をして、麻酔薬を入れていきます。痛み止めや腫れ止めの薬を用いることもできます。

3 患者様が、うとうとと眠られた状態になれば、治療を開始します。お口の中の注射の麻酔(局所麻酔)などもこの時点で行うので、痛い思いをせずに済みます。

4 治療が終わったら麻酔薬を止めて、目が覚めるのを待ちます。ふらつきや眠気がなくなるまで休んでいただきます。

静脈内鎮静法を受けていただく場合の注意事項

・全身的に作用する薬剤を使用するため、相互作用に配慮する必要があります。病気をお持ちの場合や普段お薬を服用している場合は必ず申告してください。アレルギーがある場合も申告してください。

・万が一治療中に嘔吐した場合に気管などに入ると危険なため、処置の2時間前からは絶飲絶食を必ず守ってください。

・ふらつきや眠気がなくなってから帰っていただきますが、当日は判断力が低下するため、車やバイク、自転車などの運転は控えていただきます。付き添いの方と帰宅することが望ましいです。

・モニターを手足に装着する都合上、ネイルやマニキュアは外し、足首が出るような服装(ストッキングやタイツは不可)で来院してください。

静脈内鎮静法を実施するための機材を完備

テルモ シリンジポンプ

点滴を通して持続的に麻酔薬を一定の濃度で流し込むための機材です。麻酔の効果を安定的に持続させることができるため、安全で質の高い(治療中の記憶が残りにくい、不快で苦しい思いをしない)麻酔をかけることができます。

静脈内鎮静法を専門的に取り扱う医院でなければ完備していない機材です。

静脈内鎮静法を受けるための費用

当院で静脈内鎮静法を用いた治療を受けていただく場合は、自費診療(保険適応外)となります。医療保険の制度は国によって詳細なルールが定められており、1回の治療で行える範囲、治療にかかる回数、使用できる薬剤や材料などに制限が多くあります。

歯科治療が苦手で長らく治療を受けてこれなかった患者様の場合、治療が必要な箇所が多かったり、治療の手順を複雑に段取りする必要がある場合が多いです。そのような方でもなるべく来院回数を減らし、一気にお口の状態を改善させていこうとすると、定められた医療保険制度の流れに沿わなくなります。

さらに、今あるお口の中の問題を解決するだけでなく、今後なるべく治療を受けずに済むように再発しにくい治療を行うことも大切であると考えており、医療保険の制度に制限されない最新の治療方法や良質の材料を用いることがベストだと考えます。

これらのことから、当院で静脈内鎮静法を用いた治療を受けていただく場合は自費診療(保険適応外)となります。治療方法や使用する材料には複数の選択肢があるため、長所・短所をご説明しご希望を聞きながら、患者様それぞれに適した治療計画をご提案します。

静脈内鎮静法(薬剤料別途)2時間以内55,000円(税込)
静脈内鎮静法(薬剤料別途)2時間超 30分あたり5,500円(税込)
各治療内容歯の状態を見せていただき、お見積もり

サイトマップ